ホーム > クライミングジム ハレロック
2021年4月下旬に移転リニューアルオープン予定!
クライミングジム ハレロック
ボルダリングはフリークライミングの一種で、ロープを使わずに岩や石を登るスポーツです。
もくもく自然塾ガイドセンター内にある『クライミングジム ハレロック』では、屋内の人口壁を使って気軽にその体験ができます。
小学生以上であれば年齢・性別を問わずお楽しみいただくことができ、雨や吹雪などの悪天候時にも屋内でアクティブに過ごすことができます。宿へのチェックイン前や夕食前のひと遊びなどにもぜひご利用ください。
※新型コロナウイルス感染拡大防止および移転リニューアルのため、2020年12月〜2021年4月の期間で営業を休止しております
クライミングジム ハレロック、5つのポイント!
1. 会員登録不要!
クライミングジムは一般的に会員登録が必要な場合がほとんど。ちょっと体験したいだけの方には結果的に割高になってしまいます。
『クライミングジム ハレロック』は会員登録不要。事前予約も不要で、ご来店いただいたその日にお気軽にご利用いただけます。※
※2020年11月現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため「完全事前予約制」で営業しております。
2. 手ぶらでOK!
クライミングシューズと液体チョークのレンタルをご用意。レンタルシューズ用に靴下さえ履いていれば、手ぶらでご利用いただけます。靴下がない場合もジムで販売しておりますのでご安心ください。
3. 80を超える設定ルート!
『クライミングジム ハレロック』は、初めての方から経験者まで楽しめる80以上のルートが設定された(2020年11月現在)小さくとも本格的なクライミングジムです。
4. 夏は涼しく、冬は暖かく
標高が800m以上ある裏磐梯高原。真夏でも30℃を超えることは稀であり、よくある街のジムのような蒸し暑い中で汗だくになりながら体験するということもなく、夏でも涼しく爽やかにお楽しみいただけます。
逆に、小さなジムのため冬は暖房がしっかり行き届き、広いジムのように凍えながら体験するということもなく、真冬でも快適にお楽しみいただけます。
5. 基本、空いてます(笑)
ゴールデンウィークや夏休み期間を除けば、基本的に週末でも空いています。一般的なジムのように壁の空き待ち時間がほとんどないため、短い時間でもかなりお楽しみいただけます。※
※2020年11月現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため「完全貸切制」で営業しておりますので、尚更思う存分お楽しみいただけます。(笑)
ご利用方法
予約は不要です。営業時間内(最終入場時間は17:30)にご来店ください。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、しばらくの期間、完全事前予約制といたします。
お電話(0241-23-9018)またはページ下部にあるWeb予約システムにてお申し込みください- 受付にて、代表者の方は「ボルダリングウォール利用誓約書」をご記入ください。(※初めてご利用の方のみ)
- 続けて、利用される方全員のお名前、ご利用時間、レンタルの有無をご記入いただき、ご精算ください。
- レンタルシューズをご利用の場合はサイズを合わせます。
- スタッフからルールや注意事項のレクチャーがあります。(※初めてご利用の方のみ)
- 安全に配慮し、ご利用時間内で自由にボルダリングをお楽しみください。
ジムご利用の際の諸注意
- ボルダリングは気軽にお楽しみいただけるスポーツですが、ご本人の注意不足による擦り傷、打ち身、落下や他人との衝突による打撲や骨折等の危険性を伴うスポーツであることをお含みおきください。
- 『クライミングジム ハレロック』は国立公園内にあります。飛散防止の観点から、滑り止めにはロジンが含まれない液体チョークのみご使用いただけます。
- レンタルシューズご利用の方は靴下をご用意ください。
- ひとつの壁を登るのはひとりとして、譲り合って登ってください。2面以上に渡るルートをご利用の際は周りの方に声をおかけください。
- ホールドは日々チェックしていますが、破損、回転する場合があります。少しでも異常がある場合はスタッフまでお知らせください。
- 利用される皆さまがお互いに安全に気持ちよくお楽しみいただけるように、スタッフの指示に従ってください。指示に従っていただけない場合はご退場願う場合がございます。
- 中学生以下の方のご利用に当たっては、保護者または引率者同伴にてお願いいたします。ただし、中学生につきましては、1年以上のクライミング経験を有し、テストに合格すれば引率なしでご利用いただけます。
- 保護者および引率者は、お子さまから目を離さないでください。
- 禁止事項
- 粉チョークおよびロジンが含まれたチョークの使用。
- 登っている人の下への立ち入り。
- 体調が悪い場合および酒気帯びでの利用。
- 喫煙およびマット上での飲食。
- 上半身裸およびクライミングシューズを履かない状態での利用。
- マットの上を走り回ること。
- 未就学のお子さまのボルダリングエリアへの入場。(休憩スペースは可)
営業時間
通常 | 9:30〜18:30(不定休) ※休業する場合は事前にFacebookでお知らせいたします。 |
夏休み期間 | 9:30〜11:30 / 13:30〜18:30 (毎日営業) ※対象となる日は年によって異なりますのでお問い合わせください。 |
ご利用料金
当面の間、新型コロナウイルス感染拡大防止のため完全貸切制での営業となります。
貸切営業期間は料金を改定させていただきますことご容赦ください。
年齢・曜日区分 | 1時間 | 2時間 | |
一般 | 平日 | 800円 | 1,300円 |
土日祝 (※1) |
900円 | 1,500円 | |
中高生 | 平日 | 600円 | 1,000円 |
土日祝 (※1) |
700円 | 1,200円 | |
小学生 | 平日 | 400円 | 700円 |
土日祝 (※1) |
500円 | 900円 |
※1 ゴールデンウィーク、夏休み期間は土日祝料金になります。詳しい期間についてはお問い合わせください。
年齢・曜日区分 | 1時間 | 2時間 | |
一般 | 平日 | 900円 | 1,500円 |
土日祝 (※2) |
1,000円 | 1,700円 | |
中高生 | 平日 | 700円 | 1,200円 |
土日祝 (※2) |
800円 | 1,400円 | |
小学生 | 平日 | 500円 | 900円 |
土日祝 (※2) |
600円 | 1,100円 |
※2 年末年始、春休み期間は土日祝料金になります。詳しい期間についてはお問い合わせください。
服装、持ち物、レンタルについて
服装 | 運動ができる服装でお越しください。 レンタルシューズをご利用の方は、靴下を忘れずにお持ちください。 |
持ち物 |
|
レンタル |
|
アクセス
クライミングジム ハレロック
〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村桧原曽原山1096-439 もくもく自然塾ガイドセンター内
TEL:0241-23-9018 / E-mail:info@moku2-outdoor.com
※Googleマップで「クライミングジム ハレロック」または「もくもく自然塾ガイドセンター」を検索してお越しいただくと確実です。